飼育用品へのこだわり|うさぎの飼育用品やケージカバーが充実!

飼育用品紹介

飼育用品へのこだわりは、今までの経験が活かされてます

うさぎやチンチラの仕事に携わるようになり、うさぎやチンチラ専門の商品の少ない事、製品化の声の多い事、不満を持っている飼い主様の多い事に気づきました。
物を使って不便を感じることは、誰しもあります。
しかし、伝えるのは大変です。言葉で伝えて、図にして、商品化にする。

芸能界でタレントさんの衣装作りの経験もあり、「ああしたい」「こうしたい」の意見を形にすることは、当時の経験が活かされてるのかもしれません。

1つのアイデアが商品になるまで

1つのアイデアが商品になるまで

この工程を何度も繰り返します。商品によっては50回以上も繰り返すことがあります。
トライアル期間が必要なため、かなりの時間を必要とします。

アイデアの形が出来上がった後、内部調整になります。

1つのアイデアが商品になるまで

無駄をそぎ落すため、この工程も数回繰り返します。

素材に出会うまで

漠然とした声からの「機能+デザイン」は、奔走です。

「機能+デザイン」を追求する中で、素材は命と言っても過言ではありません。
防水マットの依頼をいただいたのは、うさぎの飼い主様でも、専門店でもありませんでした。
ふわっとして、おしっこが吸水できて、下まで漏れない防水機能があって、洗濯が簡単で、しかも、かわいいもの。 ・・・漠然とした声でした。

素材探しは途方に暮れるものでした。アパレル会社の方々に助けていただきました。
生地メーカーのショールームに伺い、サンプルの山とにらめっこ。
熱く語っても、願いに叶う素材に出会えない日々が続きました。
東京だけでは、無理か?地方?海外?

取引はなかったものの、とても気の合った営業さんに泣きの電話を入れてみました。
遅い時間にも関わらず、私の要望を熱心に聞いてくださいました。
さっと吸水できて、毛がついても部屋に飛ばない(アレルギーの人には最適)、うさぎの爪にやさしく織目がなく、ふわふわしている。しかも、濡れた手でさっと毛を集めて取り除く事が出来る。

そんな生地を見つけることは、無理難題でした。
サンプルルームで水の実験もお付き合いいただいた事もありました。
素材は見つかっても、色がない。

約一年が過ぎようとしていたところに、関西の会社からサンプルが届きました。

やっと、出会えた!

その瞬間から、「プラス工房 」スタートです!

定番とも言えるフェルトにも似た、ふわふわ生地との出会い。
子供っぽ過ぎず、上品で、さらに、生涯を通して手に入る素材。

プラス工房の商品は、1社で出来上がったものでは決してありません。
多くの方の協力があって、商品が出来上がります。

このように素材探しは、デザイン同様、時間のかかる、手の抜けない工程なのです。

デザインの追求

飽きのこないシンプルなデザイン

  • デザインの追求

今のトレンドや他の商品と比べることは、一切しません。
永く愛していただける商品作りをしています。

一点一点、手作りの愛のこもった商品を、飼い主様とうさぎちゃんの生活の一部に仲間入りさせていただければ幸いです。

  • 飼育用品紹介
  • 飼育用品 使用方法

商品はこちら

お問い合わせ・ご意見はお気軽に・・・・

株式会社ワンキャビン 03-6875-5709 メールフォームはこちら

One Cabin

株式会社ワンキャビン
〒111-0032
東京都台東区浅草5-25-6-3F
■営業時間
10:30 ~ 17:00
■定休日
土・日・祝日

全てオリジナルのうさぎ・チンチラのケージカバー・飼育用品を販売しております。
素材選びから試作・製作までをこだわり抜いた製品は、機能重視+上品なデザインとなっております。

  • 03-6875-5709
  • Mail Form

f

page top